効果的な学習のヒント
ー音声配信スタンドを上手に使おうー
online school for TEAM the specialist の一部のコンテンツは、複数の音声配信スタンドで、無料配信しています。
理由は、
「自分スペシャリスト」という生き方や、心のコソ練というメソッドを、より多くの人に知っていただくため、
オンラインスクールやセミナー・クラスに参加する前に、世界観や雰囲気、考え方に共感できるかどうか見極めていただくため です。
よく見ていただいたうえで、互いに心地よい距離感で関わりあっていけたら嬉しいです。
より詳しいお話は、こちらでお聞きいただけます。
音声配信スタンドでも配信しているコンテンツは、レクチャー内にリンクを貼っています。
内容はほぼ同じですので、オンラインスクールで聞いても、音声配信スタンドで聞いてもオッケーです。
該当のレクチャーでは、どちらでも聞けるよう、リンクを整備してあります。
以下では、私が考える、オンラインスクールで聞くメリット、音声配信スタンドで聞くメリットをそれぞれお伝えしてみますね。
1.オンラインスクールで聞くメリット
音声を聞きながら、文章の原稿を目で追ったり、図表を見たりすることができます。
声では聴きにくい部分を、目で確認できることが最大のメリットだと思います。
すべての音声コンテンツについて、完全な文字の原稿があるわけではありませんが、キーワードや図表を目で見ながら、話を聞くことで、より深く理解することができます。
思いや考えをまとめるためのコンテンツに取り組むとき、
じっくりと腰を据えて学習に取り組みたいとき、
目と耳と手を効果的に使って集中したいとき、
レクチャーで指定されたワークをするときなどに、おすすめです。
2.音声配信スタンドで聞くメリット
音声配信スタンドにはそれぞれ、専用アプリがあります。
アプリを使って「ながら聞き」できるのが、音声配信スタンドで聞く最大のメリットです。
BGM的に聞き続けることで、現時点の思考では即座に理解できない内容も、自然に「インストール」されていきます。
必要以上に思考を使うことなく、気楽に聞き続けられるので、無理なく、あなたのペースで学習が進みます。
スマホやタブレットにアプリをダウンロードして、弊社配信のチャンネルをフォローしていただければ、他のコンテンツと合わせてお聞きいただけます。
▼弊社配信のチャンネル
Himalaya
アプリを使うと、お気に入りの配信を集めて、あなただけのプレイリストを作り、繰り返し聞くことができます。
音声配信スタンドにはそれぞれ、素晴らしいチャンネルがたくさんあります。
それらのコンテンツと弊社配信のコンテンツを組み合わせて聞くことで、理解が深まり、視野が広がります。
あなたの生き方を育てる、あなただけの教育プログラムを作るつもりで、音声配信スタンドのアプリを使ってみてください。
音声配信スタンド・Himalayaについて
公式ホームページに、Himalayaの紹介やアプリの使い方が掲載されています。
→【公式】himalaya(ヒマラヤ)とは?アプリの使い方・配信方法を完全解説
アカウントの作り方や、好きなチャンネルをフォローする手順、プレイリストの作り方がまとめられていますので、まずはご覧になってみてください。
Himalayaでは、誰でも簡単に音声配信をはじめることができます。
興味がおありなら、軽い気持ちで試してみてくださいね!
発信することで、あなたご自身の学びと気づきが深まり、さらなる進化を体験していただけます。